2006年12月31日日曜日

本日のプラクティス

(宅練)ハーフプライマリー

ヨガに出会って気づいたこと、2006年

・自分のカラダでさえできないことがたくさんあるのに、
 他人のキモチetcをコントロールするとかどだい無理 と思った。

・人のつながり、というものを大事に思うようになった。

・できないことがある、ということを普通に受け止められるようになった。

・よくない日もある、ということを普通に受け止められるようになった。

・プラクティスとは続けることにある、と思った。多分、人生もおなじく。

・先に進もうと思っても無理なときはそれをうけとめ、我慢し、次につなげる、ことが大事なんだと思った。

・一生続けられるものという話なので、ゆっくり楽しみながらやろうと思った。
 多分これは人生そのものも同じ。ゆっくり人生を楽しんでいこう。



他にも色々あったはずだけど、とりあえず今思いつくもののみ。。。

2006年12月30日土曜日

ヨガに出会えてよかった2006年。

昨日29日、slow-flow 青山で Yumiko 先生のビギナークラスで、今年のクラスでのヨガは修了(ちなみに Yumiko先生に、「もしかして“のりぴー”?」と声をかけられるとはびっくり(笑)名が売れてきてるようです。。。)。

このヨガ納めには、誘って同じくアシュタンガヨガを始めた女子二名も参加。部下でもあり既に友人でもある不思議系人気者女性 aya と、数年前に知り合ったものの今年になって再会した体育会系いい女(修業中)の Izumi の二名。

もともと、数年来の友人でもある Atsuko "Bondgirl" Doi(=今は僕のヨガ・ティーチャー)に、「あんたヨガでもはじめなさいよ」と僕がプライベートで恋愛問題で調子の悪いときに(しかも Bondgirl の誕生日にあたる10/17) chama さんところのスタジオに連れて行かれたのがきっかけだったけど、非常に感謝。今では、週に5日もやるときがあるほどハマっているし。

"Yoga is a life" という言葉もあるけれど、呼吸が苦しければやっぱり苦しくなるし、できないポーズなんてたくさんあるし、人生においても同様で、深い呼吸をしてれば穏やかになれるし、うまくいかないことなんてたくさんあるって思えばより前向きになれるし、ということを文字通り「身をもって」知ることになったし。

でも、そうしたことをネガティブにとらえることなく、このブログのタイトルにもしたような「99%プラクティス」によってポジティブにとらえるようになると、人生も前向きになる。

活字や映像から学べるものは「1%セオリー」。でも実践がないとやっぱり、身につかない。
これまではどちらかといえば頭でっかちだった自分を見直すいいキッカケにもなった。

あと、ヨガを通じて、魅力的な人々に出会うキッカケにもなった。

仕事ばかりしていると、仕事のつながりでしか人のつながりはできない。
でもヨガを始めた結果、まったくなんのつながりのない人々と出会える機会を得たことも非常にありがたいことだと思う。

2007年はもっとヨガを楽しみ、人生を楽しみたい。

2006年12月27日水曜日

1 on 1

今日は青山slow-flowのハーフプライマリへ。Jenni先生が海外ゆえ、代行で、Hana先生です。

しかーし、雨、年末、などのせいか、なんと僕ひとりだけ。。。

僕の場合は、行けるときに行っておかないと、急にいけなくもなるので。。。

もう、行きまくりなのは、そうした理由です。

で、 1 on 1はやはり発見が多かったです。

いろいろ教えていただきました。ナマステ。

2006年12月25日月曜日

この数日のヨガライフ

24日の日曜日は、いつもどおり六本木の Atsuko 先生の beginner(っていってもほぼ half primary)クラスへ出席。
で、そのあと、Atsuko邸にて、とらちゃんを筆頭に、丘やAya含め総勢7名で(クリスマスイブなのに)きりたんぽ鍋パーティ。たこ焼きの準備もあったがそこまで届かず。差し入れにシャンパンとスパークリングワインと、日本の名ワイン「ルバイヤート」のメルローを奮発して持っていったため、みな酩酊状態。酔っ払いなヨギー/ヨギーニたち。おいおい。

25日の月曜日は、いつもどおり青山slow-flow で Ayako先生の half primary 。このクラスはお気に入り。で、バックベンド、うーん、なんかイマイチまだわからん。。。単に柔軟性だけの問題ではないと思うし。んで、シルシアーシャナも練習中。足曲げた状態で15秒ぐらいは静止できるようになりましたが、バンダ弱し。まだまだ。。。で、股関節が開くようにどう練習すればいいですか、と質問すると「フルプライマリーのクラスでるのがいいんじゃない」と。なるほど、Ayako 先生っぽい答えだ(笑)。でもそうだなー、そろそろいってみようかなあ。

こんな感じです。

26日火曜日もいっちゃおうかなあ。

Yoga やってるときが最近一番楽しいし。

ヨガのキーワード

yogainfo.jp のヨガ関連キーワード集。

■ヒンドゥー語
■修行
■発声
■呼吸法

2006年12月22日金曜日

本日は仙骨にちょっと開眼

いやあ、師走だというのに、こないだの土曜日から、土日月火木金といペース。ハマりすぎ。

で、本日は青山 Slow-flow でビギナークラス。

あーまたタメになった。

【今日の学び】
1)仙骨を開く、ということがどういうことかわかった。確かに前屈に大事。
2)ウディヤナバンダとはどういうことかわかった。


ナマステ

(追記)某ティーチャーより。男子は仙骨開かないらしい。。。うぉーん。

2006年12月21日木曜日

福岡

福岡出張なので、IYC福岡クラスにお世話になりました。

インストラクターは原田ヨーコさん。
お世話になりました m(._.)m

今日の学び。

1)どちらかといえば左が固くなりがちなのは、内臓器官が左を通ってるものが多いから
2)移行の際にバンダを感じるための下半身・足の運び方
3)シールシヤサナでの前腕と肘で押す感覚

あと、

「一生続けられるので、ゆっくりと楽しみながらやってください」

の一言。


ナマステ。

2006年12月20日水曜日

過去でも未来でもなく、現在。そして実践。

人間の心がつい過去や未来へと思いを馳せてしまいがちなのに対し、身体はつねに現在という時間に存在しています。

困難な行を継続的におこなうことに重点が置かれたヨーガをハタ・ヨーガと呼びますが、ハタ・ヨーガにおいては、自分の身体を意識することが大切だとされます。あらためて身体をとらえなおすことで、心を現在の時間へと呼び戻すのです。

心が現在という時間にとどまっていれば、過去や未来を思いわずらう憂いは消え、「こうすべきだ」「こうせねばならない」という重しが外されます。ヨーガによってすっきりと洗われたような心地になるのも、たとえ短い間とはいえ、過去も未来もない、今このときだけに生きる存在になれるからなのです。現在という時間に至るたびに、心の重荷が少しずつとれてゆきます。

しばらくすればまた同じような心配事を抱えてしまうかもしれませんが、大事なのは、そうした憂いを忘れるための訓練をすでにおこなっているかどうかなのです。やがてはストレスを解消するのが難しくなくなり、心の安静を保てる時間も長くなってくるでしょう。

こう考えてくると、ヨーガは人生の修練そのものだとも言えます。ヨーガの実践とは、あなたが生まれ変わるための、またとない手段なのです。

クリスティーナ・ブラウン『ヨーガ・バイブル』より。


no image
クリスティーナ ブラウン Christina Brown 小浜 杳
産調出版
売り上げランキング: 10952
おすすめ度の平均: 5.0
5 必見!
5 本当に便利
5 勉強になります!そして使えます!

2006年12月19日火曜日

四日連続

いや、別にヒマなわけではないんですが、やたらプラクティスしたくて(何かに焦ってるわけでもなく、ヨガしたくなる現象)、土日月火と四日連続です。今日は 青山Slow-flow にて、ハーフプライマリのクラス。
生意気なようですが、最近ビギナークラスだと物足りず。。。

さて、どうもここしばらく、ハラーサナカルナピーダーサナの際に呼吸困難に陥ることがある。首がなんか詰まってるような感覚とカラダが丸まって胸が開けてないのが原因っぽい。

できないアサーナがあるときは一つ前のアサーナがちゃんとできてなくて、それが影響してるかも、ってことらしいので、サルヴァーンガーサナあたりをちゃんと見直そう。

できないときは一歩前に戻って。

人生も同じく。前に前に、だけじゃ、できないことも出てくらあな。

2006年12月18日月曜日

どーしても組めなかった、左足。遂に右モモの上にいらっしゃるようになりました。

うー、楽しいぞ!

課題は仙骨

月曜日の1820スタートのアヤコ先生のハーフプライマリクラスは超お気に入り。

本日も色々教えていただいた。

課題はぐっと縮まってしまっている頚椎から胸椎付近と腰の仙骨にありそう。

しばらくこのへん集中しよう。

たこ焼きと先輩ヨギーニたち

土曜日は某所で開かれたワークショップに参加。

できるとこまでやって、あとはフルプライマリーを間近で見せてもらう。

うーん。できるようになりたい。

ヨガ後は、ぼんどがあるアツコ先生宅で、先輩ヨギーニたちとたこ焼きパーティー。半数は関西人(私含む)によるパーティーなので、超本格派でした。

しっかし楽しかったなあ。つぎはお好み焼きパーティーに決定。

で、たこ食って翌日はいつもの六本木行き。軟体動物食ってもカラダは柔らかくなってませんでした(笑)。

2006年12月16日土曜日

ビギナークラスか、ハーフプライマリクラスか

昨日は青山slow-flowへ。

中3日は空けない、と決めていたのだが、仕事がバタバタしていて、日曜日の六本木ぶり。

昨日のクラスでよかったのは股関節を柔らかくするための練習方法を教えてもらったこと。まだまだ左の股関節がカタいので非常にいいこと教えてもらいました。感謝。

ただ、ビギナークラスだったのでカラダをそれほど動かせなかったのは消化不良。

なので今後は各ポーズを詳しく学べるビギナークラスとカラダを動かせるハーフプライマリ、それぞれをうまく配分して行こうと思う。

さて今から渋谷某所で開かれるワークショップに参加です。クラス後にお茶会もあるので、他ヨギーニ/ヨギーとのソーシャライゼーションしてこよと思います。


あれ? 今日って「丘」来るんだっけ?(笑)

2006年12月10日日曜日

いつもの六本木

さて、前のエントリで書いたように、出張中はほとんどヨガできずだったので、帰国翌日からやっぱし六本木の Atsuko塾に参加してしまう。

ああ~~、楽しい。気持ちイイ。やっぱりヨガはいいね。

ロータスポーズがきっちりできるようになるまでは、まだまだ時間がかかりそうだけど焦らずゆっくりやりますよ。と、キモチを押さえつつ、最近の自分的ハヤリはバックベンド、です。
2週間前までカラダが上がることすらなかったんだけどな~。カラダが持ち上がるようになると、ますます面白くなってしまうので困ります。とはいえ、ちょっと腰痛し。気をつけよう。

今日はレッスンを通じて思ったことは、やはりひとつひとつのポーズが奥深いってことかな。
なんかこれじゃなんか気持ち悪いなー、って思ったときにちょっとカラダを動きや体勢を変えると「おっ?おっ?」と思ってしまうこともあり(呼吸止めないように(笑))、まさに「カラダを弄ることが楽しい」という体験をしてしまっており、これも最近相当楽しい状態なのである。

さて、終わったあとは、丘ヨガーとウサギ1号といつもどおりカレーへ。
今日の店はイマイチだったな~。
味とコストパフォーマンスでみて、サムラートがベストだな。

さて、明日はどうしよっかな~。

2006年12月9日土曜日

出張より帰国

あー、はやい出張だった。。。

で、今回の出張中は beef は一切口にせず、コーラの類も一切飲まず、しかも一緒に参加したUS本社の同僚がベジタリアンだったため、一番重いはずの仲間内ディナーもあっさりめ。ビールも飲まない状況。

と、なんとなくヨギーな感じだったのだけれども、今回泊まった W Silicon Valley では、前回のボストンと違い、バスタオル自体も滑りやすいような材質だったので、ほとんどプラクティスできず...。次回からはヨガマット持参だなぁ、出張時は。

おまけに、"bondgirl" Atsuko 姉とともにウキウキとオンライン・ショッピングした Prana からは滞在中までに荷物届かず...。ま、いいか、そういう時もあるさ、とヨギーな雰囲気を自ら描きつつも内心の焦りは隠せず、もう1日滞在する同僚(しかもホテルは別のところ)に頼み(すまん)、receptionist に伝言を頼んだ上で、pick up をお願いしてしまった。とはいえ...まだ荷物の行方はわからず...

なんかこう書いたらヨガのことしか考えてないような出張だなあ(笑

2006年12月6日水曜日

またまた出張中。

またまたアメリカ出張です...

今回もエコノミーだったわけですが、僕の座席一列がすっかり空いてましたので、ロータスポーズで座ってみました。しかしやっぱしまだまだうまく座れない。

というわけで、どこでもヨガ状態になってきました。

肉も、避けようと思えばUSのほうがベジタリアンフード揃ってるので楽だし。

2006年12月3日日曜日

肉と丘

本日はいつもの日曜日どおり、六本木の Atsuko先生のビギナークラスへ(とはいえこのクラスほぼハーフプライマリー化している(笑))。このクラスはアットホームな雰囲気で楽しい。

実はいまいち調子が出なかったのもあるんだけれども、まぁそういう日もあってしょうがない、ということで、気にしないようにした。

終わったあとは、Atsuko先生+ウサギ1号+アジーと近くのメキシカンへ。

当然、タコス。
しかし、ベジ・タコスに。
最近、牛肉と卵は避ける、セミ・ベジタリアン化。

その横で、アジーは、すげー肉を注文(肉の行き先はアジーの胃とななこの胃)

おお、、、カラダが硬くなりそうだ。。。
しかもタバコ復活しているし。

本人は「脱・丘ヨギー」とか言っているが、生活そのものが以前のに戻っているので、やはり「三日ヨギー」という称号を与えるべきでないだろうか。。。と密かに思っていたりする(笑

ま、人のことはどうでもいいんだが、あまりにもアジーが面白い若者なのでネタにしたりするのであった(^^;;;

2006年11月30日木曜日

やっぱり行ってきまーす

昨日は朝からUS本国とのビデオカンファレンスに始まり、日中は多忙を極め、かつ夜は会社の食事会@駒形どぜう、があったため、5日目にして連続ヨガ練習が途切れた。

で、やっぱりヨガ練習行きたくて本日は chama さんところのスタジオでマイソール(by Tarik 先生)に参加。

こないだついにがっつりつかめて、Atsuko先生からは「できるようになって、数億のクライアントでもゲットしたかの上機嫌」と言われたマリチアサナAができるかどうか。。。て思ったらあっさりできた。あーこうやってカラダ使うのか〜。と、納得。おもしろすぎです。

マイソールのクラスは、自分のペースでやっていく分、たまに間違いそうになる。なので、自分がちゃんと覚えてるかどうか確認するのにもよいような気がします。

2006年11月29日水曜日

う。。。

4日間連続で、どこかのクラスに通っていた状況が続いていたのに、今日は多忙デーになってしまい、どこにもいけず…

ああ、ヘンな感じだ、体調が...

ヨガ中毒でしょうか?(笑

2006年11月28日火曜日

今日の感動

本日は仕事もそこそこに、19:45のハーフプライマリーby Jenni先生を目指し、青山 Slow-flowへ。

今日は、Marichyasana A で手が届いたことに大感動!

ちょっとずつちょっとずつ、進んでいくのがすんごい面白い。

しかも、ついに置きマット設置完了(笑、です。

2006年11月27日月曜日

ばったり

本日は業務を一旦抜けて、 18:20からの Ayako 先生のハーフプライマリー・クラス@Slow-flow 青山へ。

初めてお邪魔したんですが、六本木にて僕が教わっている Atsuko 先生と、この Ayako 先生のお二方がぼくの中ではきっちり丁寧に、時には厳しく教えていただける、現時点でのアシュタンガ・ティーチャーのツー・トップとなりました。多分、レギュラー化して通いそうです。

ちなみにハーフプライマリーのクラスにきっちり参加するのは初めてでもあるので、どこまでいけるか気になったが、相当楽しんでる自分を発見し、今後もお世話になりそう(ポーズが出来てるかどうかは別。これは練習)。

で、なんとこのクラスで、10数年前に卒業した、大学時代の知人にバッタリ会った。とはいえ、互いにうろ覚えで、互いの記憶を紡ぎ出していろいろ思い出した次第。なんか何年もイギリスにいててBBCで仕事をして、2〜3年前に帰国してNHKで番組作りをしてるらしい。

ヨガを始めたこの1ヶ月ちょっとの間に、大学時代の知人と偶然の再会が二回、恩師からの突然のメールも来たり、偶然かも知れないが、なんか動きがあるのが面白い。

実は世の中が動きだしたんではなくって、それはもともと動いていたんだけど、自分自身がカチコチに硬くなって動けなくなってて止まってたのかもしれないなあ、と、ふと思った。それがヨガでのカラダのほぐれとともにちょっと柔らかくなってきたかな? ヨガ効果??

新兵器+バランスボール

僕の勤める会社は会社中にバランスボールが転がっているような変な会社で、しかも社員の中には椅子代わりにバランスボールに座っている者も多数。

僕もそうしてるんだけど、会議から戻ってきたりすると、自分の使っていたバランスボールがどっかに行っちゃってることもあって、結構面倒。

で、Slow-flow 青山にて新兵器発見。

ボールを固定することができるので、ボールが転がっていくこともないし、しかも座ってる最中も安定しているので、ちゃんと座りやすい。素晴らしい。

実際には、こんな感じで上からボールを載せるだけ。

実はこれ、サンプル品で売り物ではなかったんだけど、無理いって格安で譲っていただきました。

感謝です。



※ちなみにコチラに掲載されていますが、Balance ball chair なるものもあります。

ダウンジャケット

今朝の通勤途中、ダウンジャケットや厚手のコートを着込む人を多数見かけました。

もう冬ですねー。

とはいえ、クラスに行くと、上に着ているシャツを脱ぎ、裸になりたいぐらい暑く(熱く)なることも。

ここから先、春まで亜カラダの内側からどんどん燃やしましょう!

2006年11月26日日曜日

丘ヨギー(丘ヨガー)

こちらのブログで、ヨガ始めてライフスタイルが相当変わったと言っていた、アジー君が土曜日・日曜日とスタジオに現れず、しかもどこかに出た気配もなし。

そういや昨日電話したら「飲みすぎで寝坊しました・・・」って言ってたっけ。

アジーは、「丘ヨギー(丘ヨガー)」化が進んでいるらしい(笑



いや本当のところは、自分のペースで続ければいいんだけどね、自分のペースで。

ちょっと今日、ランチ時に盛り上がった「丘ヨギー(丘ヨガー)」って言葉を使ってみたかっただけでw

2006年11月25日土曜日

結局、青山へ

寝坊して某所へは行けなかったけど、青山ベルコモンズ・slow-flow のクラスに参加。

あかんわ~。今日はちょっとイマイチだった。

出張で飛行機乗りまくってしまったせいか、背中がが背骨を中心に硬くなっていて、胸が開かず。。。苦しい。。。

と、いいつつ、10回券、購入。こちらへも通わせていただきます。

先生が違うと、それはそれで色々勉強できて面白い。


というわけで明日は六本木へ。

寝坊

ボストンから帰ってきたら、即、福岡・久留米出張...

時差ボケを直す間もない状況で、今朝にかけて大量睡眠しちゃって、某所で開かれる臨時クラスの開始時間に間に合わず。。。

ま、過ぎてしまったことはしょうがない。

なので、伸びすぎた髪の毛切りに行って、その足で Slow-flow のビギナークラスでも行こうかな。

それにしても。。。天気いいですね。

こういう日は、大きな窓のあるところでプラクティスしたいですね~。

2006年11月18日土曜日

えらいぞ、AdSense

↑に張ってある、Google の AdSense が、ボストンからアクセスしてることをちゃんと判断して、「Yoga in Boston」という広告だしてます。

よくできてるわあ。

おもわずクリック。

16-21ボストン出張中

16発・21帰国でボストン出張。



通常、Yoga TV を詰めた video iPod を宿泊先のテレビにつないで出力、カウントとして使っているのだけれど、今回とまった Sheraton Boston のテレビは、映像・音楽の入力端子があるものの、その入力からの映像出力を選択するためのボタンがテレビ本体にもリモコンにもついていない。あらら。どうすりゃええの。

というわけで、パソコンに用意周到入れておいた(笑)ほうを使って ヨガ練。


昨日までは晴れだったものの、2回目の朝は素晴らしい快晴で、部屋のある24階からの眺めも最高。プラクシスにも励みがでる、ということで、出張中毎朝ヨガ計画はとりあえず二日目も終了です。

2006年11月15日水曜日

ヨガの道

■Yoga: The Path of Purification (目標はボンドガールより)

Yoga is the path of purification and transformation. This means, that we can expect to go through many different changes physically, mentally and emotionally throughout the course of our practice.

Generally, any kind of transitional movement in our practice goes from the grosser aspects of our selves to the subtler. What this means is that we are apt to go through more physical changes initially and, over time, we will experience more subtle changes to our mental and emotional states.


意訳すると、

ヨガは自分自身を浄化し、変化・転換させていく道だといえます。
これは、プラクティスの過程を通じて、肉体的にも、精神的にも感情的にも、様々な変化を感じることを期待できるということです。
一般的に、プラクティスを行なっていると、その過程での様々な変化は、漠としたものから、些細なものまで色々なものを体験します。
つまり、最初私たちはより肉体的な変化を求めがちですが、時間を経ると、精神的・感情的な面においてより小さな変化までも感じ取れるようになるわけです。



いやー、ほんと、そう。

ここまで、単に肉体的な部分を鍛えるだけでなく、ココロまで結びつくエクササイズはいままで色々やったけどなかったなあ。

「小さなこと」にも、ってのはほんとだなあ。

2006年11月12日日曜日

それは自分で決められることではない

Atsuko先生の先生の Govinda Kai先生の言葉を、Atsuko先生から(チャットで(笑))聞いたのだが、

人生は毎日同じではない。
美しい空が見える日も、
嵐の日もあり、
それは自分で決められることではない

ヨガは人生そのもの


なるほど。。。。。。。

あるポーズができる日もあるし、
できない日もあるし。
それをジャッジしてはいけない。


他にも水泳とかエアロビとかボクササイズとかジョギングとか色々やったけど、人生観と直結するのは初めてだなあ。

最近、人生とヨガに照らし合わせることが多くなっちゃったw

しかし、そうすると人生もヨガもラクになる。
できないポーズがあることも、人生でつらいことも。

まぁ、こんなこというとなんかヘンだと思われるかもしれないけど、そう思ったんだから仕方がない。

ヨガが新興宗教的なものと結び付けられてしまう、勘違いされてしまうのもこうした人生観などに結びついてしまうからなのだろう。
でも、自分自身をいじるのが楽しいってことが、あるセクト化された宗教になってしまうのは、自分自身の弱さだけを強くしたいと思ってしまうからじゃないだろうか?

むしろヨガは弱い自分も含めて受け入れられる、強い自分を作ってくれる、そんな気がしている。


まぁ、小難しい話は別にして、単にカラダ動かしてるのがほんと楽しい。

ジョギングや、水泳に比べて、断然動きの量は小さいのに、ダイナミック。汗だく。

汗かくだけで楽しい。とにかく。

六本木ベーシッククラス

スタンディングのアルダ・バッダ・パドモーッターナーサナの出来がいつも以上に悪かった。

Atsuko先生には「バランスがとれない人は心のバランスがとれてない人です」と言われてしまいました。

※どうもブログのエントリーをチェックしてから来たらしい。出来の悪い生徒は気になるってことか(笑)

マリーチ・アーサナで手が届いたことには感動。

できなかったことができるようになる。できたことができないようになることも。

毎日の生活もそんな風に進んでるものなのか。じゃ、無理せず行くし。

待ち時間も楽しい

本日から(多分)加わる新たなヨガ友・某コスメコミュニティーの会社に勤める、おがちゃん待ち中。

この時間を使って教本を読む。頭でっかちになるのはどうかと思うが、例えばあるポーズがなぜできないか、とかは些細なことだったりして、意外と人生における難題もそんなものなのかなと思ったりした。

※bloggerへ携帯からも投稿できる方法発見。

2006年11月11日土曜日

今日は、青山ベルコモンズへ

昨日のintroでなんとなく物足りなかったので、青山ベルコモンズ内の Slow-flow のベーシッククラス(Natasha先生)へ。

ここは店舗併設スタジオなので、着替えは更衣室を貸してくれる。

で、目についてしまったので、
アシュタンガ・ヨーガ
ジョン スコット 産調出版


の2冊を購入。ためになります。。。

アシュタンガ・ヨガを始めてから、レッスン中に必ず一度二度感動したりすることがあるんだけれど、今回それは最後の最後に。

最後シャヴァアーサナのあと、Natasha先生に合わせて合掌した手を頭の前、口の前、胸の前にあわせて、それぞれ、「(頭の前で)正しいことを考えますように、(口の前で)正しいことを言えますように、そして(胸の前で)自分にやさしく」と。感動。毎日の生活でもこの3つを大事にしよう。

よくヨガは単にカラダを鍛えるだけでなく、精神の安定ももたらすというが、その両方を毎回のクラスで感じている。全ての呼吸とポーズがマインドに関わってきてるような、そんな気がする。スタンディングポーズがまだまだなのも、おそらくは心のバランスがとれてないから、グラグラしちゃうんだろうなあ。

さて、明日は六本木で Atsuko "Bondgirl" Doi 先生のベーシックのクラスに参加です。

そしてまた友人一名(♀)新規参加、予定です。

2006年11月10日金曜日

なぜかイントロ初体験

み君を連れて神南プラクティスへ。

み君、会社に常備しよう、ヨガウェア。
急遽購入@OIOI

で、大幅遅れでイントロクラスへ(なぜか初・笑)。
僕ら以外に他に男性一人のみ、で、男塾状態。

普段はベーシッククラスにいってるわけなんですが、イントロも勉強になりました。
ありがとうございます。。。

今回の開眼〜ウッティタ・パールシュヴァコーナーサバBを楽にできるようになったこと。

さて、明日土曜日もどこかにドロップインいっちゃおうかな。

おいおい

誘った結果、最近アシュタンガヨガをはじめた渋谷で働くM君もブログはじめだした。

あれ? 昨日は「1%セオリー~マイソールへの長い道のり」だったのに。もうタイトルが「1%セオリー~鼻詰まりのウジャイー呼吸」って変わってるよ(笑

つか、練習行けば?(笑

デスクで、Yogini ばかり読んでないでさ。

自習用DVD

なかなかスタジオにいけないときなど、自習用にこれ使ってます。

YOGA TV mind peace
YOGA TV mind peace
posted with amazlet on 06.11.10
BSフジ (2004/04/01)
売り上げランキング: 1911

iPod VideoにこのDVDを移し変えて、出張先のテレビにつないで画面に出すと、ハーフプライマリーのカウントを取ってもらえるので、非常に便利です。

2006年11月9日木曜日

ん、カラダが軽い?

肩甲骨と肩甲骨の間、背骨付近を中心に筋肉のこわばりがあったんだけれども、これは仕事柄、パソコンを使うことが多く、両肩が前に行ってしまうこと、及び、頭を前に出す癖があり(覗き込むような姿勢)、背骨のある部分を支持点にして頭部を支えてる結果そのようになるらしい(と、なじみの整体師さんに聞いた)。

これは、ここしばらくのカラダの不調の最大原因だったわけなんだが、レッスン後にネパール料理店でカレーを食いながら、"Bond Girl姉さん"=Atsuko先生に、「肩が前にいってる」と指摘され、「そのせいで胸が開かないから呼吸しにくいんじゃない?」といわれた。あと肩を軽く落とせと。

この数日間、日常生活においてもそうした姿勢を心がけていたんだけれど、なんと本日、長い間悩まされていたあのこわばりから80%ぐらい解放されたような状態。ああ、すっきり。。。

おかげであのこわばりのせいで、日中も眠くなってしまうことがあったんだけれども、今日はそうしたこともなく、ずっと冴えてる状態が続いていて、すっかり遅い時間まで残業してしまっている。。。

あした、早く起きてマンダリン行けるかな。。。(ってまだ行ったことないけど)

きっかけ

人間、凹凸のある人生があると大体“悪い思考スパイラル”に陥りやすい。

僕も、プライベートや仕事の上でいろいろ思い悩むことがあり、ストレスがたまり、カラダはこわばるわ...という状況...

そんな中、4年ほど前からアシュタンガ・ヨガをはじめ、今ではインストラクターになっている、通称“Bond Girl”姉さんに誘われて、3週間ほど前に始めたのがきっかけ。

で、最初に訪れたたのが、渋谷の東京ヨガ.comの神南プラクティスで、chamaさんに教えてもらった。

“マイソール”と呼ばれる個人個人のペースで進めるクラスだったので、僕は chamaさんに言われて、周囲の人のを見ながらやったわけなんだけど、呼吸を整えetcに注意してやっていただけなのに、汗だく。

もともと走ること、泳ぐことは好きだったんだけど、ここんところできていなくって、「あーカラダ動かしてえええ」と思っていたんだけれども、まさかあんなに汗をかくとは。

もともとヨガってもっと静的なもんだと思っていたので、あんなにタフだとは思わなかったんだけど、こりゃヤバイってことではじめてしまいました。