2006年11月27日月曜日

ばったり

本日は業務を一旦抜けて、 18:20からの Ayako 先生のハーフプライマリー・クラス@Slow-flow 青山へ。

初めてお邪魔したんですが、六本木にて僕が教わっている Atsuko 先生と、この Ayako 先生のお二方がぼくの中ではきっちり丁寧に、時には厳しく教えていただける、現時点でのアシュタンガ・ティーチャーのツー・トップとなりました。多分、レギュラー化して通いそうです。

ちなみにハーフプライマリーのクラスにきっちり参加するのは初めてでもあるので、どこまでいけるか気になったが、相当楽しんでる自分を発見し、今後もお世話になりそう(ポーズが出来てるかどうかは別。これは練習)。

で、なんとこのクラスで、10数年前に卒業した、大学時代の知人にバッタリ会った。とはいえ、互いにうろ覚えで、互いの記憶を紡ぎ出していろいろ思い出した次第。なんか何年もイギリスにいててBBCで仕事をして、2〜3年前に帰国してNHKで番組作りをしてるらしい。

ヨガを始めたこの1ヶ月ちょっとの間に、大学時代の知人と偶然の再会が二回、恩師からの突然のメールも来たり、偶然かも知れないが、なんか動きがあるのが面白い。

実は世の中が動きだしたんではなくって、それはもともと動いていたんだけど、自分自身がカチコチに硬くなって動けなくなってて止まってたのかもしれないなあ、と、ふと思った。それがヨガでのカラダのほぐれとともにちょっと柔らかくなってきたかな? ヨガ効果??

0 件のコメント: