2006年11月12日日曜日

それは自分で決められることではない

Atsuko先生の先生の Govinda Kai先生の言葉を、Atsuko先生から(チャットで(笑))聞いたのだが、

人生は毎日同じではない。
美しい空が見える日も、
嵐の日もあり、
それは自分で決められることではない

ヨガは人生そのもの


なるほど。。。。。。。

あるポーズができる日もあるし、
できない日もあるし。
それをジャッジしてはいけない。


他にも水泳とかエアロビとかボクササイズとかジョギングとか色々やったけど、人生観と直結するのは初めてだなあ。

最近、人生とヨガに照らし合わせることが多くなっちゃったw

しかし、そうすると人生もヨガもラクになる。
できないポーズがあることも、人生でつらいことも。

まぁ、こんなこというとなんかヘンだと思われるかもしれないけど、そう思ったんだから仕方がない。

ヨガが新興宗教的なものと結び付けられてしまう、勘違いされてしまうのもこうした人生観などに結びついてしまうからなのだろう。
でも、自分自身をいじるのが楽しいってことが、あるセクト化された宗教になってしまうのは、自分自身の弱さだけを強くしたいと思ってしまうからじゃないだろうか?

むしろヨガは弱い自分も含めて受け入れられる、強い自分を作ってくれる、そんな気がしている。


まぁ、小難しい話は別にして、単にカラダ動かしてるのがほんと楽しい。

ジョギングや、水泳に比べて、断然動きの量は小さいのに、ダイナミック。汗だく。

汗かくだけで楽しい。とにかく。

0 件のコメント: